佐川急便の荷物追跡サービスや再配達の予約

佐川急便の「お問い合わせ番号」

佐川急便では、荷物の配達状況を送り手が追跡することができます。その際に必要になるのが、荷物に固有の「お問い合わせ番号」で、送り状ごとに番号が違います。
佐川急便の「お問い合わせ番号」は、送り状の右上あたりに10桁または12桁の番号で記されています。ヒューマンエラーも含め万が一のことを考えて、送り状の控えは最低限、荷物が無事に届いたと確認できるまで保管しておくのがよいでしょう。

佐川急便の配達状況は、インターネットで簡単に調べられます。ホームページにアクセスして、問い合わせフォームの所定欄に「お問い合わせ番号」など必要項目を入力してから「お問い合わせ開始」ボタンをクリックすると、たちまち結果が表示されます。
ネットにつながる環境がなくても、佐川急便の配達状況は電話でも確認できます。電話では、「お問い合わせ番号」を口頭で使えることになりますが、基本的な検索方法はインターネットと同等です。
[adsense]

佐川急便の荷物追跡サービス

佐川急便では、送った荷物を追跡できるサービスがあります。荷物がちゃんと届いたか、コンピューターにアクセスして、早く・正確に提示する仕組みです。
佐川急便の荷物追跡サービスを利用する際、送り状に記された「お問い合わせ番号」が必要になります。Webまたは電話で荷物固有の番号を伝えて、配達状況を調べてもらうのです。
※佐川急便お荷物問い合わせサービス=リンク

ただ、佐川急便の荷物追跡サービスが利用できるのは、出荷日から60日以内に限定されています。地震や豪雨の影響で配達に遅れが出ることはあり得ますが、期限内であれば遠慮なく問い合わせをして損はありません。
佐川急便の荷物追跡サービスで、「飛脚メール便」にかんしてWebは使えず電話ですることとなっている点は要注意です。飛脚メール便の場合、発送方法はお手軽なのに、問い合わせ方法が電話だけというのは少々不便さを感じるところではあります。

         
[wbcode2]

佐川急便の再配達

佐川急便では留守だった場合、「不在連絡票」をポストに入れてくれます。不在連絡票は、再配達の際に絶対に必要になる書類です。
佐川急便の再配達は、不在連絡票によってパソコンやケータイから依頼することができます。荷物を確実に受け取れる日・時間帯を指定して、再配達を予約することができます。
佐川急便の再配達に必要なのが、不在連絡票に記された「営業所番号」と「お問い合わせ番号」です。Webでも電話でも、荷物の行き先を間違いないよう、番号はすべて正確に伝えるのがポイントです。※佐川急便のWeb再配達受付サービス=リンク
佐川急便では、再配達を待つまでもなく、あらかじめ連絡したうえで担当の営業所で受け取ることもできます。営業所では荷物が100%本人の手に渡るよう、本人の身元確認書類の提示が求められます。営業所はたいてい徒歩圏にあるので、ほとんど手ぶらで受け取りに行くのでしょうが、運転免許証やマイナンバーカードなどは忘れずに持参することとします。

         
広告